随分前に日本に住んでる友人に勧められた観光場所は、京都の宇治、そして宇治でのグルメは、中村藤吉(本店)の『まるとパフェ』。
以前、宇治へ観光に行った時、色々と観光したのですが、中村藤吉(本店)へは行きませんでした。
それで、いつかは『まるとパフェ』を食べてみたいと、思っていました。
そして、ついに中村藤吉(本店)へ行ってきました。
中村藤吉(本店)





中村藤吉(本店)は、京都宇治で安政元年(1854年)の創業。
こんなに昔からある中村藤吉の本店。ビックリです。
開店10分ほど前から並びました。やっぱり、同じように並んでいる人達と、何処から来たのか、話をしたり、、、。
カナダ人の人達って、気軽に知らない人に話をするから、私もカナダ人のような調子で、知らない人達に話をしてしまいます。笑
開店前に並んだ甲斐がって、開店と共にすぐに座れました。
私達が食べ終わって、お店を出てくるとすでに長い列が出来ていたので、お勧めは開店前に並ぶ事かもしれません。
まるとパフェ


友人が勧めていたのは、『まるとパフェ』
どうやらこの『まるとパフェ』は、本店のみで食べれるようです。
『まるとパフェ』は、玉露粉、玉露クリーム、玉露フィーユ、玉露シフォン、ミルクアイス、白玉、柚子りんご、特製玉露餡玉露餡、生茶ゼリー、ソフトクリームを積み重ねて出来ています。
美味しかったです。
『まるとパフェ』以外では、蕎麦も注文しました。これもまた美味しかったぁ。
抹茶が大好きなので、中村藤吉へ行って良かったです。笑
夏に日本へ旅行に行くと言ってる同僚にも、宇治への旅行と中村藤吉を勧めています。
さいごに
宇治は、抹茶好きの人にお勧めの場所です。
何もかもに抹茶が入って、抹茶グルメを思う存分楽しめます。
抹茶以外では、10円玉にデザインされている平等院(世界遺産)もみる事ができるし、桜、ツツジ、アジサイの名所など、見どころがたくさんです。
今回、中村藤吉のウェブサイトを見ていて、気になったのがアイスクリームの詰め合わせ。
母の日にこのアイスクリームの詰め合わせを送ろうかと思ったのですが、母から「色々とお金を遣わせたから、何もいらないよ。」ってメッセージが返ってきました。少しずらして、夏に送ってみようかと思います。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。