Blundstone(ブランドストーン)のブーツが、気になり出してきた理由

最近、なぜか Blundstone(ブランドストーン) が気になって仕方ないのです。

一つの理由は、昨年購入したチェルシーブーツ(ブランドストーンではない)が、既に見すぼらしい姿になっていて、またチェルシーブーツが欲しいという理由。

一年でダメになるようなブーツだったら、ブランドストーンのブーツを購入すれば良かったと、大後悔しています。

最近、散歩をしていても、街のスナップを見ていても、なぜか視界に飛び込んでくるのが、ブランドストーンのブーツです。

こんな事って、ありますよね。笑

今回は、そんなブランドストーンのブーツに惹かれ始めた理由を書いてみました。

目次

“気取らないのに洒落てる” の正体

ブランドストーンのブーツを見て思うのは、シンプルでクセがないのに存在感があるということ。

ドクターマーチンほど主張しすぎず、レッドウィングのような重厚感もないし、どんな服にも合わせやすそうです。

  • デニム → OK
  • ワイドパンツ → OK
  • アウトドア系 → むしろ似合う
  • きれいめアウター → 想像以上にハマる

この“守備範囲の広さ”は、毎朝の服選びを助けてくれる気がします。だから、一足あれば大助かりです。

履いた人のレビューが、やたらリアル

ブランドストーンのブーツを一年以上履いていている同僚二人に感想を聞いてみると、最近苦痛になってきている事といえば、『ブーツを脱ぐのが大変』という返答でした。

だから、私も『うーん。それなら、辞めておくかなぁ。』と思っていたら、、、

昨日会った友人もブランドストーンのブーツを愛用して、かなり気に入っているようでした。

カナダの季節で、秋から春にかけて、このブーツを履いて、歩く事が多いそうです。

『歩くのに最適』で、しかも品質が良いとポジティブな感想でした。

その他、SNSで見たレビューは、、、

「仕事でも休みでも結局こればっかり履いてる」
「歩きやすさがスニーカー並み」
「雨の日の安心感がすごい」

ここまで“実用性”で褒められているブーツ、他にあまりない気がします。

軽いし、クッション性もあるし、履きしやすい。

アウトドア好き、子育て中の人、通勤ユーザーからも評価が高い。

毎日履けて、履物選びにおいて、“ストレスゼロ感”です。

また、かなり長年ブーツを利用している人達のレビューも目につきます。下記のレビューは、このブーツを7年間利用したとか、、、

Always satisified with Blundstone purchases

I love my Blundstone boots, I don’t know that Ill ever wear anything other than these on a daily basis. They stand behind their product, my last pair lasted around 7 years. Impressive and comfy.

雨に強いって、地味に最強

ブランドストーンの魅力としてよく聞くのが、 耐水性の高さ

アウトソールが強く、縫い目が少ない構造だから水が入りにくい。

「完全防水」ではないけれど、普通のレザーブーツより扱いやすいのは大きなアドバンテージ。

天気を気にせず履けるブーツって、実はかなり貴重かもしれません。

“ガシガシ使えるのに飽きない”という安心感

ブーツって、意外と“気合いのいる靴”になりがち。

重かったり、硬かったり、雨が怖かったり。
でも、ブランドストーンはその逆で、

  • 軽くて疲れない
  • 履きやすい
  • 手入れがそこまで難しくない
  • 頑丈

だから「今日は何を履こう?」と悩んだとき、その答えになってくれる靴だと思います。

そんなブーツだから、同僚も毎日のように履いてきます。

さいごに

ブランドストーンのブーツは、確かに派手さはありません。

でも、毎日履け、丈夫で、シンプルデザイン。

その上、雨でも雪でもぬかるみでも履けるブーツです。

となると、、、なんだかカナダの天候にはもってこいって感じです。

そして、調べれば調べるほど、「これ実は、めちゃくちゃ合理的な靴では…?」と思い始めました。

次の休日に、是非一度履いてみたいと思います。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

下記にて、ブログ応援のクリックして頂けると、励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次