【カナダ生活・DIY】樹液を摂取し、自家製メープルシロップの作り方と使い方

春といえば、カナダではメープルシロップの収穫時。

4年程前に旦那の姪っ子さん夫婦がメープルシロップ作りを始めました。

だから、定番になってきているのが、メープルウォーター収集のお手伝い。

私でもお手伝いできるのは、バケツに蓄積されたメープルウォーターを大きなタンクに集める事。

その後小屋の中でメープルウォーター(樹液)を煮つめます。

目次

メープルウォーターが採取できるのは

カナダ固有の13種類のメープルの木があります。

思ったより、たくさんの種類のメープルがありますよね。

そのうち3種類のメープルの木からのみ、メープルウォーターが採取できるそうです。

その3種類のメープルとは、

シュガーメープル (Acer Saccharum)、ブラックメープル(Acer Nigrum)、レッドメープル (Acer Rubrum)。 この中でシュガーメープル (Acer Saccharum)から、主にメープルウォーター(樹液)が採取されます。

どれだけ溜まってるかなぁ?

メープルシロップを作ってみよう!

メープル(カエデ)の木に穴を開け、メープルウォーター(樹液)がバケツに蓄積されます。

このバケツに蓄積されたメープルウォーター(樹液)を大きなタンクに集めて、

その後、小屋(シュガーシャック)の中で煮つめます。

水分がなくなると、メープルシロップの出来上がり。

こんな感じでメープルウォーターを採取 
(木の後ろにプードルのルーシー)
メープルウォーターを煮つめているところ

メープルシロップの使い方

メープルシロップの使い方は、いろいろ。

定番は、ワッフル、クレープ、ホットケーキなどにメープルシロップをかけて、食べる。

プレーンヨーグルトに少しメープルシロップを混ぜて食べる。

砂糖の代わりにメープルシロップを利用して、料理する。

メープルシロップの栄養成分

メープルシロップ、大さじ1杯に含まれている栄養成分は、こんな感じです。

  • 0.58mgのマンガン
  • 0.29mgの亜鉛
  • 20mgのカルシウム
  • 42mgのカリウム

マンガンは、骨の補強するほか、酵素を活性化、血液の生成、消化補助、また成長や生殖に関係。

亜鉛は、新陳代謝の活性、免疫力向上、骨格の発育、抗酸化作用、うつ状態の暖和、正常な味覚の維持、生活習慣病の予防。

カルシウムは、骨や歯の主要な構成成分になるほか、細胞の分裂や分化、筋肉収縮、神経興奮の抑制、血液凝固作用の促進などに関与。

カリウムは、浸透圧の調整などの働き。塩分の取りすぎを調節。

メープルシロップには、栄養成分や抗生物質も含んでいますが、糖分も多く含んでいます。メープルシロップだけを多く摂取するのではなく、栄養であるバランスのある食事をとる事がお勧めです。

さいごに

結局、私の旦那も含めてカナダ人はメープルシロップ好き。

ワッフルやホットケーキには、たっぷりのメープルシロップをかけて食べます。少し甘すぎるかも知れませんが、、、。笑。

手作りのメープルシロップだと思うと、余計に利用する機会も増えてしまいます。

メープルウォーターを採取しながら、発見してくれた原住民の人達に感謝の気持ちで一杯になりました。

最後まで、読んで頂いてありがとうございました。

下記にて、ブログ応援のクリックして頂けると、励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次