【カナダ移住】永住権が取れた後、キャリアチェンジ。カレッジ入学し、そして卒業!

永住権が取れ、キャリアチェンジ、そしてなんとか念願のカレッジ入学決定。

カレッジに入学して、卒業するまでに色々な試練がありました。

大学を卒業した友人達曰く、初めの1学期(4ヶ月間)を無事終了出来る人は、多分卒業するまで、大丈夫と、、、。

初めの1学期が、一番大切。

そして、勉強以外に気になるのが、学費、住居費などにかかる費用をどうするか?

日本と比べると、カレッジや大学には、比較的簡単に入学する事が出来ます。でも、テストなどの成績が悪いと、学校側から通知が届きます。それでも、成績が悪いままだと、学校を辞める事になります。

目次

まず、学費、住居費などの費用

友人の紹介で、正看護師になった人から話を聞きました。シングルマザーで、子供は5人いるそうです。学費ローンは、ナースになって働きだすと、すぐに全額返済出来るというのです。

なるほど、参考になりました。

クラスメイトの中で、1人か2人は、週に30時間以上も働きながら、平均点80点以上をキープしている人もいましたが、そんな事は、私には到底出来そうにもありませんでした。

そうなると、いろいろと学費や住居費の事も考えてしまいますね。

さて学費や住居費をどうするか?

OSAP (Ontario Student Assistance Program) へ学費ローンを申し込む。

OSAPとは、オンタリオ州の主要な学生支援プログラムで、学生に助成金とローンを組み合わせて、提供してくれます。クラスメイトの多くの人達もOSAPを利用。詳細は、OSAP (Ontario Student Assistance Program)

学習期間が終了してから、6ヶ月後にOSAPのローン返済が必要となります。

学校からの助成援助を受ける。

カレッジや大学に直接問い合わせて、提供してくれる財政援助プログラムがあるかどうか、確認する事も良いと思います。私も含めクラスメイト達がよく申し込んだのは、Bursaries (奨学金)です。詳細は、OSAP (Ontario Student Assistance Program)

住居費を節約する。

もしアパート住まいだったら、学校に通うのと同時にルームレントに変更すると、毎月の賃貸料金を下げる事が出来るので、住居費を節約出来ます。

さてさて、一学期が始まる

受講するコースは、合計6、7コース程だったでしょうか?

集中講座を受講しているような気分でした。

例を挙げれば、一週間のうちに、30ページ読んだ中から、毎週5問だけの小テストがあったり、それに加えて、提出物、またはテストがあったりします。

そして、実習が始まると、毎週実習に関しての提出物があったり、、、。

休んでいる暇がありませんでした。

時間があれば、勉強、勉強です。

人生で、こんなに勉強に時間をつぎ込んだ時は、この時が初めてだったと思います。笑。

そして、一学期末には、少なくとも1/3の人達が辞めてしまって、クラスの人数はかなり減少しました。

一学期が始まった頃、バイトを3つ掛け持ちしてるのと、話をしていた彼女の姿は、何処にも見当たりませんでした。

2年目の実習不合格

病院の実習で、苦手な実習の先生にあたりました。

怖いって思うから、余計ビクビクしてしまって、事が上手く運びませんでした。

例えば、薬を患者さんにあげる前、全ての薬が何の薬か説明しないといけないのですが、辞書で調べるけど、時間がかかりすぎて、また全ての薬を調べられなかったり、一つでも答えれないと、、、。

Don’t give any medications to patients!! (患者さんに薬をあげない事!!)

って、雷が落ちます。そりゃ、そうですよね。先生の気持ちもわかります。

私にとっては、薬の名前やなぜ薬が処方されているかなどを覚える事は、また一から別の語学を習っているように感じました。

それで、、、。

結局不合格。フィリピン人の友達二人、一緒に泣いてくれました。

そして、、、私は、かなり落ち込みました。

ナースになる夢が、かなり遠くへ感じた時でした。

そして、この件で、カレッジのコース担当の先生に会って、いろいろと話を聞いてもらって、最後に言われた言葉は、、、。

コース担当者

Everything is in your hands. (全ては君の手の中に、、、)

中間テストの実習が不合格になったけど、学期末にさえ合格すれば、まだチャンスがあると言う事。

学期末に合格できるように、私に条件がつけられました。

次の実習の先生とは、一週間毎、私の実習がどうだったか、ミーティングする事。

さて、私と一緒に実習をしている他の生徒達は、次回の実習の先生が、かなり厳しいという噂を聞いたそうです。

私、COCO

という事は、私は合格できないかもしれない?! 涙

そして、私以外の生徒達みんなも、今回の実習で結構苦労する事になりました。

実習の先生は、生徒達みんなを平等に扱って、それでいて、教えるのが上手な人でした。

もちろん、過去に生徒さんを不合格にもした事があるそうです。

でも、私にとっては、素晴らしい先生で、私は無事実習をパスする事が出来ました。

テスト、そして、またテスト

学校の卒業テスト

全部の受講コースや実習をパスした後、一番最後にあるのが学校の卒業テスト。

勉強した甲斐があって、上手くパスする事が出来ました。

クラスでは、確か5人の人達がパス出来なかったそうです。

CNO (College of Nurses of Ontario) の登録テスト

オンタリオ州は、CNOの登録テストを受講する必要があります。

このテストに合格しないと、ナースとして働く事が出来ません。

テストの日、私の後ろに以前クラスメイトだった子が、座っていました。

確か、私より一足先に卒業した筈の彼女。(夏季休暇を取らずに、次のコースを受け、最短で卒業)

私、COCO

元気?今回は、テスト初めて受けるの?

前回、受けたけど、不合格だったの。今回、再挑戦。職場のみんな、私がテストに合格するのを待っていてくれてるの。

それを聞いて、私の頭の中をよぎった考えは、、、。

私、COCO

きゃー!1回目、不合格!? 私、大丈夫かしら?

その当時、テストが受けれるのは、3回まで。

1回目で合格した方が、精神的な負担が軽減です。

テストはかなり難しくて、受講したクラスメイトのみんなが合格したかどうか、わからないと言いました。

そして、暫くして、フェイスブックで「クラスメイト達が合格通知を受け取った。合格したよ。」と、掲載し始めました。

私はといえば、日本に帰国していたので、どうか分からず、、、。

友達に手紙が届いているかどうか、確認して欲しいとお願いしました。

私、COCO

私宛にCNOから、手紙が届いてる?

友達

届いてるよー!

私、COCO

小さい封筒?それとも大きな封筒?

友達

小さい封筒よ。

私、COCO

小さい封筒なら、合格かもしれない。開けてみてくれる?

合格したクラスメイト達が、小さな封筒で受け取ったそうです。大きな封筒は、どうして合格しなかったか、説明が書いてあるそうです。

おめでとう!!合格してるよ!!

私、COCO

わぁ! ありがとう!!

無事に合格出来ました!

大袈裟かもしれませんが、人生で一番嬉しかった瞬間でした。

さいごに

最後まで、読んでくださった方、ありがとうございます。

目標を設定して、それに向かって努力をすれば、夢って叶うものですね。

そして、叶った時の嬉しさは、想像出来ないくらいでした。

こんな私でも達成する事が出来たので、あなたにも出来ると思います。

永住権が取得できて、キャリアチェンジを考慮にされている方、このブログが少してもその参考になれば、嬉しいです。

下記にて、ブログ応援のクリックして頂けると、励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次