最近では、何かと普段の生活に影響を与えるものの金額が上昇しています。
食料品、ガソリン代、、、と考えると色々と出てきそうです。
価格が下がったって、言われるものって、家の購入価格かもしれません。
しかし、家の購入価格が下がったとしても、住宅ローンの金利が上がっているので、家の購入に対して必要な収入の額が増えているようです。
COCOブログ


【カナダ生活・家の購入】一軒家の価格と家の購入に必要な収入 | COCOブログ
家の価格上昇を歯止めをかける為、カナダ銀行(Bank of Canada)が試みたのは、住宅ローンの金利を上げる事。 その効果もあって、家の価格も前年度に比べると下がってきまし…
目次
募集中の賃貸アパートなどの家賃

カナダ全土で、募集しているアパート、マンションなどの賃貸の家賃が、パンデミックで最低だった2021年4月(1,622ドル、2023年5月16日現在、約164,346円)と比較すると、家賃は20%、月平均にすると340ドル(2023年5月16日現在、約34,450円)上昇しているそうです。
ビックリします。
月平均で、340ドル上昇すると、生活をしていくのには、かなり大変になります。

カナダ、アパートの家賃(各都市ランキング・2023年5月)
1位〜10位は、BC州(ブリティッシュコロンビア州)とON州(オンタリオ州)で制覇されています。
前回10位だったハリファックスは、今回18位になりました。

COCOブログ


【カナダ生活】高いアパートの家賃(各都市ランキング)とデイケア(保育園)、どうやって生活していく? | CO…
友人の娘さんが結婚して、赤ちゃんが出来ました。でも月々の生活のやりくりが大変で、実家に娘さんの家族が一緒に住むことになったのは、2022年の10月頃。 そんな娘さんの…
COCOブログ


【カナダ生活・州別】気になるカナダの最低賃金/時給っていくら? | COCOブログ
色々と物価が上がる今日この頃。 それに加えて、最低賃金/時給も徐々に上がっていくのは、嬉しい話。(私の職場では、時給がなかなか上がりませんが、、、苦笑) とにかく…
さいごに
インフレの影響で、いろいろなところで上がる価格。
一体何が下がるのだろうかと思ったり、、、。
レタスの価格が下がったとは聞いたけれど、レタス以外のものでもっと下がって欲しいなぁと思う。
これから、カナダへ来る留学生達、また移住を夢見てくる人達がアパートを借りるとなると、なかなか大変な状況。
最終的には、BC州(ブリティッシュコロンビア州)とON州(オンタリオ州)を避けるという手段もありかもしれません。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
COCOブログ


【カナダ生活・1ヶ月の食費】ビックリする食費代(夫婦二人暮らし) | COCOブログ
食料品の値段が上昇している中、我が家は『1ヶ月でどれくらいの食費になるのだろうか?』 そう思って、一度計算してみようと思いました。 我が家は、比較的テイクアウトが…