カナダでは、人によっては「できるリノベーションは、自分でする」(DIY, Do It Yourself)っていう考えの人達がいます。その理由としては、人を雇ってリノベーションをしてもらうと、その人件費がかなり高くつくというのが理由。
旦那は、器用にリノベーションできる方なので、「出来る限りのリノベーションは、自分達でしよう!」っていう考え。だから、私も出来るだけお手伝いする事にしています。
実際、自分達の家をリノベーションすることで、綺麗になったり、利用したくなったら、嬉しいものです。
また、自分達でリノベーションできるとなると、その費用の節約にもなり、喜びも倍増(笑)。
私達のリノベーションをする理由
私達がリノベーションをする主な理由
- 家の価値を出来るだけ上げたい。
- 将来的に家を売りたい。
- 家を売る時に購入する側の興味を引きたい。
家を売買する時期を決めて、それに向け、少しずつでもリノベーションをしていくと、ストレスも軽減されます。
今回のリノベーション・DIY ①
今回は、ガレージ前に「インターロッキングブロック」を作ってみました。
その理由はというと
ガレージ前のアスファルトが老化し、だんだんと窪みが深くなってきたのです。
まず、そのアスファルトを取り除いて、アスファルトの代わりにインターロッキングブロックを敷き詰めました。初めのステップで、アスファルトを取り除くのが、なかなか困難でしたが、無事に終了。
今回のリノベーション・DIY ②
今回は、棚の設置、カーペットを床に変更、そして暖炉をオシャレにしました。
棚の設置理由というと
モデルハウスを見学に行った時、暖炉の両端に棚があったのを覚えていました。やっぱり、棚があった方が便利だと思って、自分達で作る事にしました。
カーペットを床に変更
業者の人にお願いするとかなりの金額だったので、「じゃあ、自分達でしよう!」という事になりました。床の方が掃除がしやすくて、便利です。
暖炉をオシャレに
予定ではタイルを天井に向けて、全ての壁に貼りたかったのですが、途中で暖炉の壁が少し歪んでいる事に気づきました。予定を変更して、タイルを半分だけ貼り付ける事にしました。床との色合いが合うように暖炉の上にウッド(木)の棚を設置。
- ①と②の写真
- 自分達で棚作り。
- ③の写真
- 棚のペンキ塗り。
- ④の写真
- カーペットを剥がして、床に変更。
- ⑤の写真
- 暖炉周りに大きめのタイルを貼り付ける。
- 手作りの木の棚を染め、暖炉の上に付ける。
- テレビ壁がけ用の金具を手作りの木の棚の少し上に付ける。
さいごに
我が家は、旦那が少しでもリノベーションの知識があり、またリノベーションが出来るから、とても助かります。
時間のある時は、私もリノベーションに参加すると、色々と勉強になります。
自分達でリノベーションした時、リノベーションの前と後を比べるのは、とても楽しみです。
また次にリノベーションをしたくなります。笑。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。