オンタリオ州の試験に合格し、仕事探し。
卒業後、無事就職が決まって、そこで働きだしてから、あっという間に10年以上。
今の職場を通して、いろんな看護師、准看護師の人達と出会いました。
看護師・准看護師の仕事は、就職難?
看護師・准看護師の仕事は、就職難?
10年間以上働いて、今のところ、ナースの仕事探しが就職難だと感じたり、聞いた事はありません。
もちろん、語学(英語、フランス語(ケベック州))がどれくらい話せるか、また住んでいる地域によっても状況が変わるかもしれませんが、ナースの求人は比較的よく目につきます。
仕事内容や職場の環境など、選り好みをすると、仕事につく事が困難になって、就職難だと感じるかもしれません。
現在では、以前にも増して何処の職場でもナースやPSW (介護士: Personal Support Worker、オンタリオ州)の数が、足りない状態です。
Ontario will need tens of thousands of new nurses, PSWs by 2032
TORONTO, ON, July 25, 2024 – The Ontario Nurses’ Association (ONA) says that new Canadian Institute for Health Information (CIHI) data confirms that Ontario’s shortage of nurses is worsening, with only 651 registered nurses (RNs) per 100,000 people. This is the lowest in the country and a drop from 661 last year. Ontario Nurses’ Association – ONA
私の働いている職場(老人ホーム:英語 Nursing home)では、常に求人の募集をしています。
「ここで、働けたら良いなぁ。」という要望がある時は、働きたい職場に知り合いがいれば、その知り合いを通して、マネージャーへ履歴書を手渡してもらえば、仕事に就ける確率が高い。
新人看護師の理想と現実?
就職難と言うよりは、就職した後、新人看護師、准看護師達が仕事に定着しないっていうのも現状です。
カナダ看護師財団の主催者(Canadian Nurses Fundation)であるChris McGarveyとカナダ看護師協会(Canadian Nurses Association)の会長であるSylvain Brousseauによると、、、
カナダでは、新卒看護師の1/3〜2/3の人達が、この職業についてから最初の2年以内に辞めるそうです。
その理由としては、、、
- 長時間労働
- 低賃金
- 職場での暴力や攻撃を受ける事
- サポートの欠如
- 仕事の量 など
わかる気がします。働き始めた時って、仕事の量が多く感じて、ストレスもあり、また時間内に終わりたいというプレッシャーもあります。
ナースになったら、こんな風に働きたいと思っていた理想と現実のギャップかもしれません。
私の職場でも、新しく働き出した看護師や准看護師が、いつの間にか姿を消していくケースもあります。
参考ウェブサイト CBC(2022年11月19日)
ナースとして働き始める
ナースとして仕事に就く事ができたら、、、。
働き出して、すぐに『フルタイムのポジションで働いてみたい!』っていう事になると、多少難しいかもしれません。
私の職場を例にしていえば、職場内部で人気のないポジションが、外部で募集される事が多々あります。
だから、仕事内容で言えば、比較的仕事内容の厳しい部署に配置されます。
新人だから、仕方がないのですが、、、。
まずは仕事に就いて、カジュアル、またはパートタイムとして働きだして、働く時間が増えると、Seniority (年功序列)も上がっていくので、それと共に内部で掲示されるポジションに申し込みます。
Seniority (年功序列)とは、全従業員のリストにおける個人の地位を指し、そこで最も長く働いた人が一番上にあり、最も長く働いていない人が一番下になります。
さいごに
看護師、准看護師の仕事は、就職難ではないと思います。
同僚が、看護科を無事卒業した従姉妹の卒業式に行った時の事を話てくれました。
卒業生、全てが病院で働く事が決まっていて、ビックリしたと言ってました。
看護師、准看護師として働くと、肉体的にも精神的にも負担になる出来事が多々ありますが、もちろんやり甲斐のある仕事でもあります。
特に患者さんや家族の人達に感謝された時は、これからも頑張っていこうっていう気持ちで、一杯になります。
私が一緒に働いている看護師や准看護師達は、フィリピン人達が多く、ポジティブで「お互い助け合って頑張っていこうね。」っていう精神なので、仕事量の多い時でも事がスムーズに運びます。
そんなポジティブな環境で働く事ができると、仕事が忙しかったとしても、肉体的にも精神的にも疲れたとしても、また明日も頑張ってやっていこうと思えるのです。
有難い事です。
将来、ナースになりたいって思う人に、このブログが少しでも参考になれば、嬉しいです。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。