先週の金曜日に喉飴をなめていたら、のど飴以外に何か硬い物の舌触り。
「まずい‼︎」って思って、確認してみたら、歯の詰め物が取れました!「きゃー!やっぱり!」
月曜日が祝日の3連休で、火曜日になって、通っている歯医者さんへ電話を入れると私担当の歯医者さんと水曜日に予約を入れる事が出来ました。
ホッとしました。金曜日から水曜日まで、なんとか痛みもなく、ラッキーです。
歯医者さんで、歯の治療
陽気な歯医者さんで、「前回会ってから、何か近況報告はある?」なんて聞いてくれます。
この間のオーロラの話も少ししたり、どうやら歯医者さんは見えなかったらしい。残念。

そうやって、気さくに近況報告の会話が出来ると、不安も少し和らぎますね。

詰め物が取れてしまって、でもラッキーな事に痛みはありません。



それは、よかったね。
レントゲンを撮ってくれて、結局、詰め物が取れた横の歯の詰め物も取れそうって事で、二つの歯の詰め物を取り替える事になりました。涙。
そして、部分麻酔を打たれて、作業が始まったら、、、、



あれ?
詰め物が取れた下に虫歯が出来てるよ。だから、詰め物が取れたのかもしれないね。



えぇ!そうなんですか!
結局、歯医者さん予約が10時半で11時頃には、全て終了。
無事終了してよかった。
歯医者にかかった費用
今回、歯医者にかかった費用は、$760! (82,564円 2024年10月16日現在)
レントゲン、部分麻酔、そして2本の歯の治療。
レントゲンや部分麻酔が、どの明細に入っているのか分かりませんが、明細は下記の通りです。
2本の歯は、銀の詰め物が、白い詰め物に変わって、見た目はいい感じです。満足度100%。
- Specific Exam $120
- 1 PA $40
- Comp perm mol ac 2 Sur $300
- Comp perm mol ac 2 Sur $300
少し離れた所にある歯医者へ通っているので、値段的にも他の歯医者と比べると安いかもしれません。
私の場合、自分のVISAで$760を支払って、後日、職場の保険から直接私の銀行口座へ振り込みがあります。
今回の治療費、職場の保険から、多分100%の金額がカバーになります。




さいごに
「3時間くらいで麻酔が切れるよ。」って言われながらも、3時間経っても切れない。汗。
そのまま仕事へ行って、夕飯までには麻酔も切れて、かなりハッピーな私でした。
今となっては、既に遅しだけど、もっと歯を大切にしておけば、よかったなぁと思ったり、、、。
これからでも遅くないと自分に言い聞かせながら、今からもっと歯を大切にしていこうと思います。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。